ラグジュアリーブランドの「エルメス」では、上品で洗練されたバッグが販売されており、人気を集めています。そこで、この記事ではエルメスの代表的なバッグの種類や買取相場について紹介します。

エルメスの代表的なバッグの種類
世界中の人々に愛されているエルメスのバッグ。商品にはさまざまなものがありますが、なかでもエルメスを語るうえで欠かせないバッグといえば「ケリー」や「バーキン」です。ケリーやバーキンはエルメスを象徴するアイテムであり、それぞれ異なる特徴やコンセプトを感じられる仕様になっています。具体的にどのような違いがあるのか、以下でそれぞれの特徴と買取相場を紹介します。
エルメスの代表的なバッグ「ケリー」の特徴と買取相場

エルメスのハンドバック「ケリー」は台形型をしており、フラップを被せてベルトで開閉するつくりになっています。フォルムがかっちりとしているため、ビジネスシーンにもぴったりなバッグです。ケリーの特徴は大きく分けて2つあります。1つ目は「ハンドルが一本」であること、2つ目は「内縫い・外縫いのデザインが用意されている」ことです。内縫いのケリーは女性的でやわらかい印象を与えます。一方、外縫いのケリーは縫い目をしっかりと見せることで直線が引き立ち、フォーマル感の強い印象に仕上がっています。このように、縫製によって印象の違いを楽しめることが魅力です。
買取相場はボックスカーフ・ブラック・ゴールド金具のケリーの場合、新品や未使用に近い状態であれば230〜250万円程度の査定額が一つの目安となります。数回使った程度の小傷や型崩れなどがみられる場合は、50〜200万円程度が目安です。なお、店舗やバッグのコンディションによっても査定額は異なるため、あくまでも目安として捉えましょう。
エルメスの代表的なバッグ「バーキン」の特徴と買取相場

バーキンは世界中のセレブや有名人が愛用することでも知られる、エルメスの代名詞ともいえるバッグです。ケリーと同様にベルト付きでフラップを被せて開閉する仕組みになっています。やわらかい印象で、カジュアルな装いによくマッチします。バーキンの特徴は「高い収納力」です。開口部が大きく開き、内部に仕切りがないため荷物をしっかりと収納できます。フロントと背面にポケットがあり、普段使いにも向いているでしょう。洗練されたデザインと実用性の両立を叶えたバーキンは、発売以来多くの人に愛されています。
バーキンの買取相場は、新品もしくは未使用に近い状態の場合、230〜260万円程度が一つの目安です。数回使った程度の小傷や型崩れなどがみられる場合は、60〜200万円程度が目安となります。なお、店舗やバッグのタイプ、コンディションによっても査定額は異なります。あくまでも目安として捉え、実際の買取価格が知りたい場合は査定に出してみましょう。
エルメスのバッグは人気があり高値買取も期待できる
エルメスの代表的なバッグには、「ケリー」や「バーキン」などが挙げられます。どちらも洗練されたデザインとフォルムで、多くの人から愛されているバッグです。店舗やバッグのタイプ、状態によっても異なりますが、ものによっては高額買取が期待できるケースもあります。ケリーやバーキンなどエルメスのバッグが手元にあり、売却を考えている場合はまず査定に出してみてはいかがでしょうか。